災害時緊急避難ルートの視察を行いました
2021-03-24



3月24日(水)鳴門シーガル病院にて、この1年間で入職した職員を対象に、災害時緊急避難ルートの視察を行いました。当院の裏山を登るルートで、頂上付近にある旧鳴門ハイツまで登ります。また、衛星携帯電話やトランシーバーの通話訓練。下山後は、酸素ボンベの運搬作業を訓練しました。

明神地区にて配食サービスを実施しました
2020-12-03


12月3日(木)鳴門市瀬戸町明神にお住まいのご高齢の方を対象にお弁当を届ける「配食サービス」を行いました。今回は堂浦地区と同様、明神地区でもジョイナスで作成した布マスクも一緒にお配りしました。

堂浦地区にて配食サービスを実施しました
2020-12-01


12月1日(火)鳴門市瀬戸町堂浦にお住まいのご高齢の方を対象にお弁当を届ける「配食サービス」を行いました。今回は多機能型支援事業所ジョイナスで作成した布マスクも一緒にお配りしました。

rTMS療法の講演会を開催しました
2020-11-17



11月17日(火)鳴門シーガル病院にてrTMS療法の講演会を開催しました。浅香山病院(大阪府堺市)臨床研究研修センター長で医師の篠崎和弘先生を講師としてお迎えし、『rTMS治療の過去と未来』というテーマで講演していただきました。

家族介護者教室を開催しました
2020-11-14



11月14日(土)瀬戸公民館にて、家族介護者教室を開催しました。おむつメーカーの職員の方にお越しいただき、「尊厳ある生活を ~おむつの選び方・使い方~」をテーマに講演していただきました。
